サボテンの種まき/3日目 発芽始まりました!

植物との暮らし

2022年10月18日(火) 曇りのち雨 13℃~19℃

 

種蒔きから4日目。

蒔いたサボテンの種に何か動きがあったか毎朝チェックするのがひそかに楽しみになっています。

朝起きてどんよりした曇り。サボテンの種は・・・・

何か白いものが・・根っこが出ていました

 

ん、けばけばした種が・・・カビだ。6割くらいかびている模様。

カビてしまったらもうだめなのかな。カビが広がるといけないからこれは取り除いたほうがいいのよね。。。

ググってみると、種や土を殺菌剤のベンレート水和剤等を使って殺菌しているようです。発芽後の小さな子たちに殺菌剤使ったら薬害とか大丈夫なのかなぁ・・・もう少し様子を見てみようと思います。

 

 

発芽した種とカビた種、明らかに見た目が違う気がします。

比べると発芽した種は生き生きしたつやがあって、

カビた種はなんだかマットな感じでつやがない。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました